peicozy's blog

マラソン、トライアスロン、ブルベの完走記と、日々思うこと

マインドマップ講座を受けてきた

受講前の自分

マインドマップという言葉は、3年くらい前に初めて耳にしたのだと思う。
誰かのブログかなにかで知ったのだと思う。

ああ、これだ!!といった感じですぐ本屋に行ったのを覚えている。
ザ・マインドマップ

読んでみて、見よう見まねでマインドマップっぽいものを描いてみた。
何枚か描いてみた。アイデアを出すときも単語どおしを文字でつないでみた。


それっぽいものが描けた気がしていた。
会社の中ではまだ、知っている人が少なかったから、そういうツールがある
のを知っている自分が少し誇らしい感じがした。
こういうツールがいいらしいですよ、って上司に紹介したりした。


それからしばらく書かなくなっていた。数年が過ぎた。
心のどこかで気になっていて、今年になってムック本を買ってみたりした。
ペンとノートで発想を広げる“お絵描き”ノート術 マインドマップ(R)が本当に使いこなせる本 (アスキームック)

自分だって描けるさ。と思っていた。

受講後に思ったこと学んだこと

素晴らしいツールだと思った。もっと使いたい。使いこなしていきたい。
イデアを出すときのミニマップと、何度も見返して使うフルマップを
使うことを学んだ。

  • セントラルイメージは目に焼きつくものを大切に描く
  • ミニマップではそのテーマのBOIが何であるかを明らかにするためのツール
  • 12時と6時の方向にはブランチを伸ばさない。
  • 大切にしたいものこそ絵をのせる
    • 脳は絵をみて「大切なものだ」と解釈する
  • 単語がでてこなかくなったら、手を動かす
  • などなど。。。。。


パソコンの前にいて、プレゼンをまとめていますとか、ワードで資料を
つくっています。というのは思考ではなくて作業。


思考は、紙とペンをつかって、脳の中でシナプスがいろんなタイミングで
発火するのをすくいとるということ。そしてすくいとった種をまとめる
ことがアイデアとなる。


その思考を効率的に、加速するツールがマインドマップなのだと思った。
準備ゼロの状態から20分で考えをまとめてプレゼンまでもっていくことが
できるようになる。


講義を受けてよかったと思う。
マップを描くワークを通じて感じながら学ぶことは大切だと思った。
もし、本を読んだだけでマインドマップを書いているのだったら、一度講座を
受講するといいと思います。


(ちなみに、私は社内で行っている講座を受けました。)

おまけ

6色のペンをもらいました。